齲蝕(むし歯)

齲蝕(むし歯)

むし歯は放っておいた期間が長いほど悪化します

むし歯は放っておいた期間が
長いほど悪化します

こんな症状は要注意

  • 食べ物を噛む時などに歯が痛む
  • 歯に変色やざらつきが見られる
  • 歯が腫れ、痛みがある
上の症状が出ている方は、齲蝕(むし歯)がある程度進行してしまっているので、治療の必要があります。初期の齲蝕(むし歯)は生活習慣の見直しなどセルフケアで自然治癒することがありますが、痛みなどの自覚症状が出ないので気づくのは難しく、日ごろからしっかりと口腔ケアを意識している方でないと難しいです。齲蝕(むし歯)は歯を直接的に欠損させていきます。
放っておいた期間が長いほど悪化し、治療期間や、費用もかかってしまいますし、一番怖いのは歯を失ってしまうことです。またむし歯は口の中だけでなく、全身の健康にまで害を及ぼすこともありますので、症状が出始めた時に治療する事をおすすめします。少しでも痛みがある、心配だと思われたら、NDKデンタル真法院までお気軽にお問い合わせください。

むし歯の進行状態と治療方法

むし歯の進行状態と治療方法

  • 痛みはなく自覚症状のない虫歯
    痛みはなく、自覚症状はない
    表面が浅く溶け始め、むし歯が始まったばかりの状態です。
    表面が白く濁ったり、溝が茶色になったりしますが、見た目はほとんどわかりません。痛みや、自覚症状もありません。

    この段階では、フッ素塗布をすることで進行を予防する可能性があるので、この段階での治療が理想的です。
  • 歯の表層(エナメル質)の虫歯
    歯の表層(エナメル質)のむし歯
    むし歯菌によって表面のエナメル質が溶かされ、小さな黒い穴があきます。
    冷たいものを口にしたときにしみることがありますが、ほとんど自覚症状はなく、象牙質には達していないので痛みはありません。

    必要最小限のむし歯を削って取り除き、レジンという白い歯科用プラスチックの詰め物をして治療します。
  • 象牙質に達した虫歯
    象牙質に達したむし歯
    むし歯菌がエナメル質の下の象牙質まで溶かしている状態なので、冷たいものや甘いものを食べたり飲んだりすると、しみたり痛んだりします。

    麻酔をした後にむし歯になった歯の部分を削り取り、レジンを詰る等の処置を行います。
    むし歯が歯の深部まで達している場合は、むし歯を削って中を消毒し、型をとって詰め物や被せ物を装着ます。
  • 歯髄に達した虫歯
    歯髄に達したむし歯
    歯の内部にある神経(歯髄)が細菌に浸食され炎症を起こしています。激しい痛みが頻繁に発生し、発熱や頭痛などの症状もでてきます。
    神経が壊死してしまうと細菌が根の尖端で炎症を起こして膿が出たり、根尖部の歯ぐきが腫れたりします。

    この段階では根管手術(神経をとる)治療が必要となります。
    麻酔をして、壊死した神経や膿を取り除いた後、神経の変わりになるお薬を入れ、全体を覆う被せものをすることが一般的です。
  • 歯質が失われた虫歯
    歯質が失われたむし歯
    歯のほとんどがなくなってしまい、根だけが残っている状態です。
    むし歯によって痛みを感じる神経自体が壊死してしまい、歯根の先に膿がたまります。また、残った歯も割れやすくなり気付かない間に歯が割れてしまうこともあります。

    治療可能な歯質が残っていれば、歯の根の治療を行ったあとに被せものをします。
    残すことができない場合は、抜歯をしてブリッジや入れ歯、インプラントなどの選択肢があります。

むし歯になりやすい人の生活習慣

むし歯になりやすい人の生活習慣

皆様の中に「歯磨きをしているのになぜかむし歯になってしまう」とお悩みの方はいらっしゃいませんか。
実はむし歯になりやすい人は、次にあげるようなむし歯になりやすい生活習慣を送っている傾向があります。
  • 不十分な歯磨き

    不十分な歯磨き

    歯磨きをしないでいると、歯に白っぽいモヤモヤとした汚れがついてくるのを見たことはありませんか。
    これは「歯垢(プラーク)」と呼ばれるもので、細菌が多く含まれた菌の塊です。何のために歯磨きをするのかというと、この歯垢を落とすためなのです。
    歯磨きが不十分だと、食べかすや歯垢(プラーク)がお口の中に残ったままになってしまいます。
    歯垢が歯に付着したままになっていると、むし歯菌は食べかすなどを栄養にして酸を作り、歯を溶かしてしまうのです。
    できるだけ磨き残しのないように、しっかり歯磨きをするように心がけましょう。
  • 糖分を多く含む食べ物や飲み物の頻繁な摂取

    糖分を多く含む
    食べ物や飲み物の頻繁な摂取

    糖分を多く含む食べ物や飲み物は、元々むし歯になるリスクが高いものです。
    むし歯菌はこれらを栄養にして繁殖し、歯を溶かす酸を作っていきます。
    そのため頻繁に摂取することは、お口の中にいるむし歯菌に常に栄養を与えていることになってしまうのです。
    気づかぬうちに、自らむし歯になりやすい環境を作り出しているということになります。
    むし歯予防のためには、糖分を多く含む飲食物の摂取は控えめにすると良いでしょう。
  • 間食やダラダラ食べることが多い

    間食やダラダラ食べることが多い

    間食の多い人や、ダラダラ食べる癖のある人はむし歯になりやすい傾向があります。
    お口の中は普段は中性ですが、食べ物などが入ると酸性に傾き、歯が溶けやすくなってしまいます。
    通常は唾液の作用により徐々に中性に戻るものですが、間食やダラダラ食べを続けていると、なかなか中性に戻ることができません。
    結果として酸性である時間が長くなり、むし歯の発生へと繋がるのです。
    食べる時はできるだけ時間を決めて、ダラダラ食べないように気をつけましょう。
  • 歯科診療の定期的な受診をしていない

    歯科診療の定期的な受診をしていない

    とくに気になるところがなかったり、痛みが生じないと、なかなか歯医者へ行かないという方も少なくありません。
    しかし、毎日の歯磨きだけではむし歯の原因となる歯垢を完全に取り除くことはできません。
    そのままにしておくと、歯石といって歯ブラシでは取り除けない硬さになってしまうだけではなく、新たな歯垢が溜まりやすい状態にもなってしまうのです。
    定期的に歯医者でのメンテナンスを受け、磨き残した汚れや歯石を取り除くことで、お口の中の細菌を減らすことができます。
天然歯に
近い!

欠損部分に自然で美しい
つめ物をしませんか

欠損部分に自然で美しい
つめ物をしませんか

むし歯治療で広い範囲を削った場合、その部分をセラミックのクラウン(被せ物)で補います。
また、変色した歯の色調や部分的な欠損など形状の修復も行ないます。
透明感に優れており、天然歯に近い状態を再現できるため、前歯など目立つ部分を自然な美しさの仕上げを目指せます。

むし歯は早期発見・早期治療が大切

むし歯は早期発見・早期治療が大切

むし歯は初期のうちは自覚症状がないため、気がつかないうちに進行してしまいやすいものです。
「歯がしみる」「歯が痛い」などの症状を感じた時には、既に症状が進行している可能性も考えられます。
日頃から定期的に歯医者に通い、お口の健康を維持しながら、早期発見・早期治療に努めましょう。
天王寺区の桃谷駅近くで歯科クリニックをお探しの方は、ぜひNDKデンタル真法院にいらしてください。